どうありたいかが大切です

 こんにちは、平野です。

 

 今回のテーマは、どうありたいかが大切です。ということです。もちろん運転について、どうありたいかということです。


 先日、ある企業様の新人研修を担当させて頂きました。


 運転経験が豊富で操作に問題ない方と、運転経験が少なく操作が未熟な方を担当しました。

 

 運転経験が豊富な方は、事故防止のアドバイスをしても何か他人事のように聞いておられました。

 

 研修なので、アドバイスを聞き、従わなければならないという義務感により、自分自身に縛りをかけておられるという印象を持ちました。間違いではありませんが、せっかくの機会を有意義に活用しようという態度は感じませんでした。

 

 一方、運転技量が未熟な方は、解決するべき課題が多いのですが、自分自身や、会社のために事故を起こしたくないと考え、前向きに取り組まれました。

 

 それぞれの技量に応じ、事故を起こさないための運転方法を理解されました。お二人とも、礼儀正しく企業ドライバーとして、心構えや立ち場を理解し、行動できる方です。

 

 但し、事故防止を義務、~するべきと考え、自分に縛りをかけて実践するよりも、自分自身の大切な認識として、自主的に選択して事故防止を実践する方が楽で、楽しいではと感じました。

 

 ともに、事故を起こさず社会人として、さいさきの良いスタートを切って頂きたいと願っております。そのためにも、どうありたいかをよく考えることが大切と考えます。
 

(平野 勝寛)

>> スタッフブログ一覧へ