こんにちは、平野です。
今回の話は、時々運転を振り返りましょう、です。
運転は、認知、判断、操作が連続する行動です。周囲の状況を見て、判断したことをもとに操作します。
道路状況は常に流動的で変化し続けます。
しかし、自分の都合を優先する人は、その変化を気にすることなく、その時の感情に流された判断、行動となります。つまり、周囲をよく見ないで判断、操作をします。
そのような運転は、事故や危険を招く可能性が高くなります。非常に厳しくいうと、自分を中心に置いた幼稚で視野の狭い運転と言えます。
反対に、道路状況を見て、どう感じ、考え、より事故を起こしにくい判断を選択しながら運転する方法もあります。得た情報から、道路状況に適応するかという、柔軟な運転方法です。
上記の2種類の運転方法がありますが、ドライバーはその時の体調、気分、条件、時間帯等、多くの影響を受け、その間を葛藤しながら運転しています。
色々な条件に、無意識に振り回されることなく事故防止を図りたいものです。そのためにも、今日はどちらの運転を多くしていたか、その理由は、何か等を少し考えることが大切です。
(平野 勝寛)