見ることと認知の違いについて

 こんにちは、平野です。

 

 周囲を見なければ、運転はできません。よく見ることで、事故なく運転することができます。

 

 では、よく見るということは、どういう見方なのでしょうか。私達は、事故を起こさないための見方を、認知と呼んでいます。

 

 認知とは、必要な情報を適切なタイミングと方法で収集することです。そのためには、以下の目的を持った情報収集が必要となります。

・走行経路が正しいかどうかを把握するための情報収集
・障害物や歩行者等の存在を把握するための情報収集
・注意ポイントや歩行者の動きを観察・予測するための情報収集
・本当に、接触する可能性がないことを確かめるための情報収集

 

 認知を伴った運転は、見落としや、錯覚、思い込み等のミスをしにくくなります。また、事前に起こりうる事故を想定することで、冷静で正確な対応にもつながります。

 

 認知を省略し、単に目に入ったものにだけ反応するような受け身の運転は、事故や危険の回避が遅れる可能性が高くなり危険です。

 

 皆様の普段の運転は如何でしょうか? 改めて、再確認し、更なる事故防止を徹底しましょう。

                                          (平野 勝寛)


                                    >> スタッフブログ一覧へ