こんにちは、平野です。
今回のテーマは、”社内の安全指導”についてです。
各企業様の事故防止の取り組みは、年々真剣さの高まりを感じます。
その理由としていったん大きな事故を起これば企業の存続に影響を与え兼ねない事態に陥る可能性があるからです。
たとえ軽微な接触であってもこれを軽視したり、対策を講じないまま放置すればいずれ取返しのつかない事故に発展する可能性もあります。
企業活動を維持するためには、油断することなく事故防止活動を企業全体で積極的に継続することが重要になったと考えます。
実際にはご上司様が部下の方へ業務指導として、運転時の注意点を指示、指導をする方法が効果的です。何故ならば、運転を業務と捉え指導を行うことで、部下の方への説得力が各段に向上します。
加えて部下の方のお人柄も加味した指導を行うことで更に自分自身の問題として積極的に取り組もうとする態度も生まれやすくなります。
但し、このような指導を行うにあたり注意すべき点があります。
指導を行うための基準が必要となります。また、指導するご上司様が事故防止の正しい知識を広く持ち、模範となるような運転を日々実践している必要もあります。道路交通法の知識や指導のスキルも必要です。
これらの条件をお持ちのご上司様がご指導を行うことで指導の効果が期待できると考えます。
弊社の安全運転指導者研修は、実際の指導に必要な知識やスキルの習得を狙いとして実施させて頂いております。今後も企業様の事故防止のお手伝いをさせて頂きたいと考えております。
研修についてのお問合せ等、何なりとお気軽にお問合せ下さいませ。
(平野 勝寛)