お知らせ
福祉有償運送講習会の開催が決まりました。
次回の福祉有償運送講習会の日程をお知らせします。(2024.11.11)
弊社では、講習会を1日で受講いただけることとなっております。
教習所内の施設やコースを使用して実施しております。安全で安心してご受講いただける講習会をこころがけております。また、適性テストの結果も当日お渡しができます。皆様のご参加をお待ちしております。
教育資料ダウンロードのページを更新しました。(2024.11.7)
今月のテーマは、「幹線道路の駐車車両の危険」です。
今月は、幹線道路を走行する場合の危険を取り上げました。2車線以上ある幹線道路は交通量が多く、車の流れも速いです。そのような状況で駐車車両などの障害物があると事故の危険性が高くなります。そのような状況では、どのような運転をしなければならないかを考えてみましょう。
安全運転管理のヒント
管理者のいい話──第148話
不必要なバック走行をしない
ある事業所の社員が、営業周りをしているときに、信号機のない交差点で一時停止を怠って出会い頭事故を起こし、管理者に事故の報告をしています。
SSD研究所が提案するSDシステムとは
- 交通事故撲減をめざす多方面にわたる工キスパートの組織体で、かつ全国的にネットワークした安全教育システムです。
- 安全運転に対するドライバーの特性を探り、心技両面から意識と技術をリフレッシュするため、ペーパーチェックと実技カウンセリングの併用等、トータルに、システマティックに安全教育を推進します。
- 全受講者のデータは秘密裡に長期保存いたします。教育の相乗効果を上げる追跡チェック等のフォロー体制も完璧です。
- 企業や団体には、過去の事故データの分析から始まり、安全運転管理のためのコンセプト、カリキュラム、プログラム等の提案や、あらゆるノウハウの提供を含め、運転管理を多面的にバックアップします。