スタッフブログ
2016年のスタッフブログ
2016年12月
本年も有難うございました。 (2016.12.28)
フットペダルの構え (2016.12.26)
新入社員教育について (2016.12.23)
運転させても大丈夫か? (2016.12.21)
自転車の並進走行 (2016.12.19)
失敗は成功のもと (2016.12.16)
グーグルマップの功罪 (2016.12.14)
長時間の辛抱 (2016.12.12)
運転日誌について (2016.12.9)
スピードを控えましょう (2016.12.7)
健康診断の反省 (2016.12.5)
面談について (2016.12.2)
2016年11月
可能性を考える (2016.11.30)
フェード現象を知っていますか? (2016.11.28)
運転することについて (2016.11.25)
人生満足度テスト (2016.11.23)
わき見運転の危険性 (2016.11.21)
面談について (2016.11.18)
クルマの自由度 (2016.11.16)
交差点での確認方法について (2016.11.14)
入出庫時の注意点 (2016.11.11)
給油 (2016.11.9)
運転免許証の返納 (2016.11.7)
慣れについて (2016.11.4)
マズローの5段階欲求説 (2016.11.2)
2016年10月
自転車講習は大切です(2016.10.31)
厳しさについて (2016.10.28)
正しい自信と素直な耳 (2016.10.26)
早めのライト点灯を (2016.10.24)
安全運転に必要なこと (2016.10.21)
自動運転 (2016.10.19)
早めの行動が大切です (2016.10.17)
確認方法の癖を知りましょう (2016.10.14)
暴れん坊将軍 (2016.10.12)
ものの区分について(2016.10.10)
安全を好きになりましょう。 (2016.10.7)
スミス・カミング法 (2016.10.5)
バイクとの出会頭(2016.10.3)
2016年9月
熱意が大切です (2016.9.29)
交通安全運動への参加 (2016.9.28)
見本と模範 (2016.9.26)
安全管理について (2016.9.23)
モニタリングをする (2016.9.21)
子供の見守り (2016.9.20)
お客様の課題について (2016.9.16)
交通安全運動と褒めるということ (2016.9.14)
2016年秋の交通安全週間 (2016.9.12)
正しい運転姿勢 (2016.9.9)
全国交通安全運動を前にして (2016.9.7)
気持ちの良い対応 (2016.9.5)
運転を見て見られる (2016.9.2)
2016年8月
教えることのモチベーション (2016.8.31)
思い込みと油断の怖さ (2016.8.29)
事故防止の基本について (2016.8.26)
デトロイト美術館展に行きました (2016.8.24)
どこでも力強く (2016.8.22)
車両清掃について (2016.8.19)
人の話を聞かないひと-2 (2016.8.17)
熱中症と低体温症 (2016.8.15)
確認行為より得た情報にこだわりましょう (2016.8.12)
人の話を聞かないひと-1 (2016.8.10)
ドアの保護 (2016.8.8)
事前の準備について (2016.8.5)
自己中心性と自己顕示性 (2016.8.3)
悪天候(台風)の運転について (2016.8.1)
2016年7月
ものの見方・捉え方について (2016.7.29)
夏バテに注意しましょう (2016.7.27)
高速道路の出口を間違えたとき (2016.7.25)
安全確認について (2016.7.22)
探そうとする (2016.7.20)
ドア開閉時の注意 (2016.7.18)
研修後のフォローについて (2016.7.15)
愛想の悪いソバ屋 (2016.7.13)
大阪 自転車条例の施行 (2016.7.11)
研修後のご指導について (2016.7.8)
分からないと書く誠実さ (2016.7.6)
夏の交通安全運動 (2016.7.4)
思い込みについて (2016.7.1)
2016年6月
ルマンの惜敗 (2016.6.29)
自転車運転者講習について (2016.6.27)
事故を繰り返すドライバー (2016.6.24)
バスの直前を横切る歩行者 (2016.6.22)
健康第一 (2016.6.20)
安全研修の目的 (2016.6.17)
自転車の危険行為 (2016.6.15)
急な体調変化にご注意を (2016.6.13)
最後まで確認を! (2016.6.10)
適性テストの結果への態度 (2016.6.8)
車の清掃 (2016.6.6)
考えてから操作に移りましょう! (2016.6.3)
クルマが好きという‐豊田章男氏 (2016.6.1)
2016年5月
電車の遅延 (2016.5.30)
運転の改善は必要です (2016.5.27)
落ち着いて行動しましょう (2016.5.25)
甘いものは好きですか? (2016.5.23)
ルールを守りましょう! (2016.5.20)
やるべきこと、やってはいけないこと (2016.5.18)
運転更新の写真で思うこと (2016.5.16)
安全のお手本となりましょう! (2016.5.13)
新しい視点を得る (2016.5.11)
夜間、自転車と軽く触れあう (2016.5.9)
早目の出発と、早目の到着を心がけましょう (2016.5.6)
不正の代償 (2016.5.4)
慣れるまで頑張ってください、新入社員 (2016.5.2)
2016年4月
運転の自己評価について (2016.4.29)
約束を守る (2016.4.27)
夜間走行中のライトについて (2016.4.25)
確認について-2 (2016.4.22)
車を動かしているのは人 (2016.4.20)
交通事故を減らす(交通安全基本計画) (2016.4.18)
確認について (2016.4.15)
事故の迷惑 (2016.4.13)
トンネル事故 (2016.4.11)
事故は起きるものです (2016.4.8)
予防をしましょう (2016.4.6)
平成28年春の交通安全週間 (2016.4.4)
見たつもりに注意しましょう (2016.4.1)
2016年3月
魂のこもった研修 (2016.3.30)
運転免許証の更新 (2016.3.28)
「分かる」から「できる」トレーニングへ (2016.3.25)
モネ展に行ってきました (2016.3.23)
夜間運転で思ったこと (続き) (2016.3.21)
ヒヤリハット体験を活かしましょう (2016.3.18)
飲酒運転への考え方 (2016.3.16)
登坂車線について (2016.3.14)
安全は行動で確保しましょう (2016.3.11)
信頼を得る (2016.3.9)
夜間運転で思ったこと (2016.3.7)
安全運転は楽しむものです (2016.3.4)
自転車の危険行為の登録 (2016.3.2)
2016年2月
自動車通勤について (2016.2.29)
良い運転について (2016.2.26)
大丈夫と思った (2016.2.24)
順番に並びましょう (2016.2.22)
安全な発想・行動を実践しましょう (2016.2.19)
ネギを食べると賢くなる? (2016.2.17)
まだまだ雪道運転にご注意を (2016.2.15)
行動を管理することの難しさ (2016.2.12)
急がば回れ (2016.2.10)
高いには理由があります (2016.2.8)
~なので、~します運転を心掛けましょう! (2016.2.5)
経営と安全 -稲盛和夫氏 (2016.2.3)
自転車利用者に保険加入の義務 (2016.2.1)
2016年1月
確認のポイントについて (2016.1.29)
ワクワクすること (2016.1.27)
一年の計は元旦にあり (2016.1.25)
小さな失敗 (2016.1.22)
気づきについて (2016.1.20)
ラウンドアバウトを走りました (2016.1.18)
整理整頓しましょう! (2016.1.15)
アクセルとブレーキの踏み間違いに注意しましょう (2015.1.13)
寒さに負けず! (2016.1.11)
本年も宜しくお願いします (2016.1.8)
立ち止まって考える (2016.1.6)
新年のご挨拶 (2016.1.1)