スタッフブログ
2022年のスタッフブログ
2022年12月
今年もありがとうございました (2022.12.28)
感動しました (2022.12.26)
危険を探しましょう (2022.12.23)
コミュニケーション (2022.12.21)
譲り合いは大切です。 (2022.12.19)
カーブ走行の基本 (2022.12.16)
スポーツマンシップ (2022.12.14)
久々の長距離ドライブでした。 (2022.12.12)
夜の雨での運転について (2022.12.9)
W杯の頑張り (2022.12.7)
自転車の動きに注意 (2022.12.5)
プロドライバーが注意していること (2022.12.2)
2022年11月
青信号でも油断しない (2022.11.30)
早め点灯を心がけましょう (2022.11.28)
同時、複数ヶ所への確認について (2022.11.25)
運のいい人、わるい人 (2022.11.23)
同乗者のドアの締め方に注意を (2022.11.21)
車庫入れ時の確認について (2022.11.18)
カズオ・イシグロ (2022.11.16)
古くてもいいもの (2022.11.14)
心の働かせ方について (2022.11.11)
損得と互譲 (2022.11.9)
強風時の運転 (2022.11.7)
コメンタリードライビングのすすめ (2022.11.4)
感謝 (2022.11.2)
2022年10月
習慣化の難しさ (2022.10.31)
安全確認のくせ (2022.10.28)
高速道路料金所の通過は速度を落とす (2022.10.26)
車線逸脱警報装置について (2022.10.24)
小集団活動のすすめ (2022.10.20)
運動の再開 (2022.10.17)
運転はうつります (2022.10.14)
横断歩道は歩行者優先 (2022.10.12)
突然の豪雨 (2022.10.10)
確認と速度のバランス (2022.10.7)
事故の教訓を活かす (2022.10.5)
日傘にご注意 (2022.10.3)
2022年9月
安全運転の基本 (2022.9.30)
風鈴 (2022.9.28)
高速道路の出口確認をしっかりと (2022.9.26)
自分の運転方法を認知する (2022.9.23)
問題点の究明 (2022.9.21)
場合によっては降車確認を (2022.9.19)
自分のやりがちなミス (2022.9.16)
傲慢だな (2022.9.14)
やっぱり車の運転は楽しい (2022.9.12)
赤でも左折できる (2022.9.9)
稲盛和夫さんの教え (2022.9.7)
健康第一 (2022.9.5)
急ぐ時こそ、一呼吸置きましょう (2022.9.2)
2022年8月
幽霊の正体見たり枯れ尾花 その2 (2022.8.31)
自転車の動き (2022.8.29)
運転の自己評価について (2022.8.26)
幽霊の正体見たり枯れ尾花 (2022.8.24)
渋滞対向車線への構え (2022.8.22)
確認の広さと深さについて (2022.8.19)
あおり運転の誘発 (2022.8.17)
譲り合う気持ちの大切さ (2022.8.15)
駐車場のあたりや度 (2022.8.12)
さよか (2022.8.10)
音に対する警戒心 (2022.8.8)
事故防止の行動目標について (2022.8.5)
事故を繰り返す理由 (2022.8.3)
接近する自転車に注意 (2022.8.1)
2022年7月
原付バイクの注意点 (2022.7.29)
前車の急停止を予測していますか? (2022.7.27)
落下物に注意です (2022.7.25)
安全運転管理者の自覚について (2022.7.22)
高齢者講習のある風景 (2022.7.20)
運転席からの死角に注意を (2022.7.18)
やさしさが伝わる運転 (2022.7.15)
参議院選挙 (2022.7.13)
他者の意見を聞いてみる (2022.7.11)
狭い場所は最初が肝心 (2022.7.8)
模倣 (2022.7.6)
何事にもほどほどが (2022.7.4)
安全運転のお守りについて (2022.7.1)
2022年6月
コミュニケーション能力が低いね その2 (2022.6.29)
死角部分に注意 (2022.6.27)
事故再発防止研修について (2022.6.24)
コミュニケーション能力が低いね (2022.6.22)
操作間違えに対する備え (2022.6.20)
内面上の注意点について (2022.6.17)
田中邦衛さん (2022.6.15)
車庫入れ感覚 (2022.6.13)
確認の注意点 (2022.6.10)
カードにご注意 (2022.6.8)
ごみのポイ捨てはダメです (2022.6.6)
駐車場での注意 (2022.6.3)
教師になるな! (2022.6.1)
2022年5月
運転姿勢の大切さ (2022.5.30)
車両感覚について (2022.5.27)
混雑が苦手 (2022.5.25)
車内の整理整頓 (2022.5.23)
道路環境と見える世界について (2022.5.20)
あおり運転と怒り (2022.5.18)
どんな駐車場ですか? (2022.5.16)
安静について (2022.5.13)
道路交通法の改正 (2022.5.11)
危ない曲がり角 (2022.5.9)
怒りのコントロール (2022.5.6)
GWも安全第一で (2022.5.4)
春の眠気に注意して (2022.5.2)
2022年4月
行き違いについて (2022.4.29)
吉野家 いまだに (2022.4.27)
右左折時の走行位置について (2022.4.25)
安全を確かめてから動く (2022.4.22)
他人事 (2022.4.20)
すり抜ける自転車にヒヤッと (2022.4.18)
原因と結果について (2022.4.15)
期待される人 その2(2022.4.13)
安全な車間距離の感覚(2022.4.11)
安全運転の判定基準(2022.4.8)
期待される人 その1(2022.4.6)
2022年 春の交通安全週間です。(2022.4.4)
あおり運転を受けないポイント (2022.4.1)
2022年3月
駐車場のとめる場所 (2022.3.30)
チャック式合流 (2022.3.28)
運転の損得勘定 (2022.3.25)
やっとやっと (2022.3.23)
自己評価について (2022.3.21)
見ることについて (2022.3.18)
ベネフィット (2022.3.16)
動き出す前の周囲の確認を (2022.3.14)
確認方法の注意点 (2022.3.11)
ふたつのメガネ (2022.3.9)
薬の服用に注意を (2022.3.7)
右折時の注意点 (2022.3.4)
駐車を完了するまで油断しない (2022.3.2)
2022年2月
運転中に運転以外のことをしない (2022.2.28)
カーブ走行の注意点 (2022.2.25)
言い訳をしない (2022.2.23)
右折待ちの注意 (2022.2.21)
狭い場所での注意 (2022.2.18)
リスクの違い (2022.2.16)
雪道では慎重かつ丁寧な操作を (2022.2.14)
渋滞中の車間距離について (2022.2.11)
得るだけの人 (2022.2.9)
タイヤのスリップサイン (2022.2.7)
省エネ運転にご注意下さい (2022.2.4)
診療所にて (2022.2.2)
2022年1月
横断歩道での停止 (2022.1.31)
急がず慎重に行きましょう (2022.1.28)
こんな学校へいってます (2022.1.26)
健康に留意してください。 (2022.1.24)
プロドライバーの安全確認 (2022.1.21)
松潤といっしょ (2022.1.19)
目標に向かって (2022.1.17)
ベテランドライバーの落とし穴 (2022.1.14)
ひとに譲る (2022.1.12)
2021年の交通事故死亡者数の件 (2022.1.10)
一呼吸置きましょう (2022.1.7)
明けましておめでとうございます。 (2022.1.5)
新春のご挨拶 (2022.1.1)