夏場の運転の疲れ対策

 いよいよ梅雨明けの季節になりました。とはいえ、相変わらず湿気も多く、気温も高いですね。

 車の中は、とても高温になるので、エアコンを効かせます。ですが、車外へでると温度差に開きがあります。ですから、温度差のあるところを行き来すると、それによって疲れが出てきます。

 お仕事で車を運転される方にとっては、大変な時期になってきたと思います。本格的な夏場に向かい疲労を感じやすい時期に入ります。疲労した状態での運転は、事故に結びつきやすくなります。十分に気をつけて頂きたいです。

 温度差による疲れに注意して頂きたいですが、夏場の気温はどうすることもできません。ですから、できるだけ疲れが重ならない運転を皆さんには、心がけてほしいと思います。

 まずは、正しい運転姿勢を保って運転することです。シートの前後位置、背もたれ、ヘッドレストなどをご自身の体格に合わせることが必要です。「窮屈だ」と言われる方がいますが、必要以上に、シートや背もたれを後ろにすると、疲れが生じやすくなります。また、飛び出しがあったときに正しく対応ができないときがあります。身体が固定されると疲労は軽減されます。

 運転するときは、急発進や急加速など荒い運転を行うと、必要以上に周囲をよく見なければなりません。これも疲れが重なります。強引な右折や車線変更、行き違いなども同様です。

 また、道路前方の道路状況で減速や停止するような状況を把握したら、早めにアクセルを離して惰性で接近することも余裕につながると思います。ちょっとしたエコにもなるかと思います。

 疲れを少なくするには、色々な工夫がありますが、運転姿勢と運転方法を変えるだけでも効果があると思います。ぜひ皆さんもやってみてください。

(高林一夫)

>> スタッフブログ一覧へ