「黄信号は止まれ」を再認識しよう

ある事業所で、休憩時間に運転者が管理者に対して、信号交差点で自分が経験したヒヤリ・ハット体験を話していました。

 

運転者 「先日、○○町の交差点を通過しようとしたときに、急停止した前車に追突しそうになりました」

 

管理者 「どういう状況だったんだい」

 

運転者 「交差点の手前で黄信号に変わったんですが、前車はそのまま交差点に進入していくと思っていたら、急に止まったんで追突しそうになったです」

 

管理者 「交差点手前で黄信号になったんだろ?」

 

運転者 「そうです」

 

管理者 「じゃあ、前の車は悪くないだろう」

 

運転者 「そうですけど、交差点の手前で黄信号になっても停止する車なんていませんから、ビックリしました」

 

管理者 「君の返事を聞いていると、黄信号の意味をまったく理解していないようだな!」

 

運転者 「どういうことですか?」

 

管理者 「では聞くけど、君は「黄信号」の意味をどのように考えているの?」

 

運転者 「それは当然「注意して進む」でしょう!」

 

管理者 「黄信号で通過する人に、黄信号の意味を尋ねてみると、ほとんどの人が君にように答えるよ」

 

運転者 「エッ、違うんですか?」

管理者 「黄信号の本来の意味は、「注意して進行する」のではなく、停止位置で「止まれ」という意味だ。ただし、安全に停止位置で停止できないときにのみ、そのまま進むことができるとなっているんだよ」

 

運転者 「知らなかったなあ」

 

管理者 「この最後の「ただし書き」の部分のみを自分勝手に判断して、いつも「注意して進行する」ことができると思っている人が多いんだよ」

 

運転者 「はあ」

 

管理者 「黄信号では「止まる」という意識があれば、交差点の手前で急停止した前車に追突しそうになることはないよ」

 

運転者 「そうですね」

 

管理者 「他にも、黄信号で進入すると、対向右折車と衝突する危険も出てくるよな。今回は幸いにも事故にならなかったが、これを教訓にして「黄信号では止まる」運転を心がけてくれよ」

 

運転者 「はい、わかりました」

 黄信号で当たり前のように交差点に進入していると、いつか思わぬ事故に巻き込まれることになります。信号交差点では、「黄信号は止まれ」を実践してください。

 

>> 管理者のいい話一覧へ