行動が先走る

 こんにちは、高林です。

 

 運転の基本とは、なんでしょうか?こんな質問をするといろいろな答えが返ってくると思います。たとえば、運転姿勢のとり方やアクセルやブレーキペダルの踏み方、ハンドル操作の方法などが上げられるます。


 これらのことは、運転における技能面の基本だといえます。安全面においては、周囲をよく見るということや危険を予測するといったことも基本です。

 

 この「よく見る」ということは、単に目を向けるだけではありません。見る順番や見る箇所、どのぐらい見るかといったことが大切です。

 

 多くのドライバーの悪い癖(ウィークポイント)をあげると、周囲をしっかり見てから動かすより、先に車を動かしてしまう方が多いように感じます。

 

 この「周囲の安全を確認してから行動する」ということも基本のひとつだといえます。ただ、この点は、ドライバー自身が、あまり自覚できない点でもあると思います。

 

 ある企業ドライバーの事故で、このようなことがありました。
 その方は、交差点へ進入した状態で、停止してしまいました。「このままでは危険だ」と判断し、バックすることで、他車(者)の迷惑にならないようにと車を動かしました。

 

 そのとき、先にブレーキを離し、車を動かしたため、後方への目配りが遅れて、後続車と接触してしまいました。

 

 このようなときは、とっさのときなので、ありがちだと思われるかもしれません。ですが、車庫入れなどをするときに、よく見受けられます。この点には、十分な注意が必要です。

 

SSD研究所では、この運転傾向が事故に至ることを踏まえて、チェックしています。皆さんは、行動が先走る(行動が先行する)ことはないでしょうか?安全運転を心がけている方が多いと思いますが、今一度、ご自身の癖や特徴を見直して頂きたいです。

 

 なにより、私自身、この仕事について、最初の頃は、この癖が抜けずに苦労しました。今でも反省することがあります。

 

 ぜひ、事故のないように、行動が先走らないように、どのようなときでも周囲の安全を確かめてから行動することをお願いします。


(高林一夫)

>> スタッフブログ一覧へ