ある事業所で、運転者が出合頭事故を起こして帰って来ました。
運転者 「すみません、自転車と衝突してしまいました」
管理者 「まあ、人身事故にならなくてよかったよ。だけど、君は一時停止はしてなかったの」
運転者 「してましたよ」
管理者 「じゃあ、なぜ自転車と出合頭に衝突するようなことになったの?」
運転者 「一時停止して、少し出たら自転車がぶつかってきたんです!」
管理者 「一時停止したときに、左右の安全確認はしたんだろ?」
運転者 「もちろんです!」
管理者 「だったら、自転車が来ているのが見えていたはずだよな」
運転者 「いえ、見えていなかったです」
管理者 「一時停止をして安全確認をしたけど自転車が見えなかった?おかしいな。一時停止か、安全確認か、どっちかしてなかったように思えるよ」
運転者 「いや…」
管理者 「ところで、一時停止をしているといっても、タイヤが完全に止まる一時停止を励行している人はほとんどいないよ。仮に止まったとしても、止まったかと思うとすぐに発進しているよな。君はどうかね?」
運転者 「そんなことはないと思いますが…。でも、事故を起こしたときはそうだったかもしれません」
管理者 「一時停止の本来の目的は、十分な安全確認をするために行うものだよな」
運転者 「そうですね」
管理者 「その本来の目的を忘れなかったら、どんな一時停止をしなければならにかはすぐにわかるよな」
運転者 「はい、タイヤが完全に停止する一時停止をすることですね」
管理者 「そう。一時停止とはスピードメーターをゼロにし、それから右を見て、左を見て、もう一度右を見て安全を確認することが基本だ」
運転者 「はい、わかりました」
ほとんどの人は、タイヤが完全に止まる一時停止を励行していません。スピードメーターをゼロにする一時停止を心がけてください。
そうすれば、安全を確認することができ、出合頭事故を防ぐことができますよ。