事故を見ました

 こんにちは、高林です。

 

 先日、用事があって高速道路を運転しときの話です。私が運転した車の方向の車線は、順調に動いていました。対向車線の車の量もかなり少なくで、どちらも順調に流れているなと考えていました。

 

 しばらくして前車が急に減速して、ゆっくりとなりました。対向車線の遠くを見ると、車が並んでいて渋滞していました。もう少し手前を見ると、3車線の第二通行帯(真ん中の車線)で、白い乗用車が横転して止まっていました。

 

 事故が起きてから、それほど時間がたっていませんでした。多分急ハンドルを切ったかなと思います。(どんな原因で急ハンドルを切ったかはわかりませんが)

 

 この事故をみて、あらためて高速道路走行する際は、操作面に十分に注意しなければならないと感じました。当たり前ですが、速度が速いと1秒間に進む距離は多くなります。少しのハンドル操作で、かなり車は動くということです。

 

 高速走行では、ゆるやかにハンドル操作することは、基本です。ただ、他車の急な接近があると、どうしてもハンドル操作で避けようとします。ハンドル操作の前に、まずはブレーキを使うことが大切です。また、他車の動きも十分に予測していなければなりません。

 

 高速道路は、信号や交差点、歩行者などはありません。一般道路と比べて状況が、それほど複雑ではないです。そのため、普段行っている危険の予測を安易にしがちになると思います。

 

 当たり前ですが、速度の危険性を甘く見ずに、他車の動きを予測して、ゆるやかな操作を実行してほしいです。


(高林一夫)
>> スタッフブログ一覧へ