安全運転のスイッチの入れ方

 こんにちは、平野です。

 

 今回のテーマは、安全運転のスイッチの入れ方です。

 

 運転は、周囲をよく見なければできません。しかし、よく見たとしても、道路状況の捉え方は個人差があります。たとえば交差点を右折する時、対向右折車の死角部分に対し、どのように感じるかということです。

 

 運転場面の捉え方の違いは、事故を起こさずに運転しようとする意識の程度に、影響される場合が多いです。事故防止への意識が低ければ、止まらずに曲がる行動に陥りやすくなります。

 

 右折車の死角に対向車が接近していることに気づかず発進し、危険なことがなく右折できた場合、ドライバーは、よく見て正しい判断ができたと勘違いすることとなります。

 

 そのため同じ行動を繰り返す可能性が高くなります。つまり、事故発生へのカウントダウンスイッチが入ったといえます。

 

 恐ろしいことに、事故となる前にカウントダウンが始まっていることに気付き、これを止めることは難しいことです。

 

 事故原因を明確にせず、うやむやにしたり、安易に責任転嫁すると、反省や改善する機会を逃し、事故多発者へのカウントダウンが始まってしまいます。

 

 意識は測ることができませんが、間違いなくドライバーの行動に影響を与えます。そして行動は、意識を映し出す鏡であると同時に、今ある意識を定着化させる役割も持っています。この相互作用を活用し、事故を起こしにくいドライバーとなることができると我々は考えています。

 

 捉えた状況から、最も事故を起こしにくい方法を判断し、日々実践することです。実践することで、事故防止への意識が強化され、定着化されます。

 

 定着化された意識は、行動に反映され、更に意識付けの強化を図ることができます。事故を起こさずに運転しようと思って行動を起こし、安全運運転のスイッチを入れましょう。

                                                                 (平野 勝寛)
>> スタッフブログ一覧へ