こんにちは、平野です。
弊社ではこの時期、多くの企業様の新入社員を対象とした安全研修を実施させて頂いております。
実車トレーニングで、苦手操作の克服と事故防止を目的として実施させて頂いております。
事故を起こさないためには、何より安全確認が大切です。安全を確かめない操作は、危険を見落としたり、発見が遅れたりして事故となる可能性が高くなります。この点を十分に説明し、納得して頂いてからトレーニングに入ります。
しかし、実際の運転では操作に気を取られたり、どのような確認をすれば良いかの理解が不足していて、確認を忘れたり遅れたりすることがあります。このような場合トレーニングでは、その都度指摘し定着化を図って頂きます。
知識として確認が大切であるということを分かっていても、実際には身体がついてこなくて、確認がうまくできない時や場合があります。
これらはトレーニング後半や、路上のトレーニングから無事戻り、駐車をする際、もしくは、上手く入庫できた直後の出庫時等に多く見受けられます。あと1回の確認を省略したり、駐車を完了する約2秒前に、後方の確認をやめて視線を前に戻したりという行動です。出庫時は、ドアミラーによる後方確認の省略です。
運転に集中すると疲労は溜まります。反復練習を行うことで、大丈夫だろうという心理も働きます。どうしても、確認の省略や中断しやすくなることも良く分かります。加えて、あと1回の確認の省略は、些細なことと感じられると考えます。
ご本人も気付きにくくなるとも考えます。インストラクターが同乗していることもあり、事故になることもありません。しかし、実際の事故は、あと1回の確認を省略したために起きている場合が多くあります。
見ていれば事故にはならなかったと後悔し落ち込むより、最後まで確認し実践できるようになって頂きたいと考えます。ですので、厳しいかも知れませんが、弊社のトレーニングは、確認の省略や確認が不足した場合は、その都度指摘をさせて頂いております。反復練習もして頂いております。
トレーニングを通じ、最後まで安全を確かめる必要があると考え、安全を確かめてから操作に移ることを習得しましょう。
(平野 勝寛)