安全研修の目的

 こんにちは、平野です。

 

 先日、ある企業様の安全研修を担当させて頂きました。

 

 研修に対し、前向きで積極的な方でした。ご自身の運転状況や事故を起こさないための注意点や何を実践すれば良いかということについて、非常に興味をお持ちで、熱心にメモを取っておられました。

 

 色々と多くの質問も頂きました。「安全研修は、何故必要か」という、本質的なご質問も頂きました。

 

 質問の理由は、殆どのドライバーは、自分は事故を起こさないで運転できると考えているように思う。しかし実際には、企業ドライバーによる交通事故が起きている。何故、事故が起きるのか、何が問題なのかを知りたいとのことです。

 

 誰もが事故を起こしたくないと考え、自分なりに事故防止の運転を、日々業務の中で実践しておられると考えています。そして、そのことが自分は事故は、起こさないだろうという考えや、過去に事故を起こしていないのだから、今後も今までの運転で大丈夫だろうという考えに陥りがちとなる可能性があります。もしそうであれば、安全研修の意義や、必要性を感じることは、無くなります。


 しかし、多くの企業では、現実に交通事故が発生しています。自分なりに事故防止を意識し、実践していても、未然に防止することができなかったのです。加えて、多くの事故は危険を見落としたり、発見が遅れたりしたときに起きています。道路環境や他人のミスでは無く、ドライバー本人のミスにより、自ら事故を招いてしまっているのです。

 

 つまり、私達はミスを犯します。また、そのミスに気付くことが困難です。そのため、事故を防止することができなかったと考えます。その意味で、事故は誰もが起こす可能性があると言えます。

 

 それにも関わらず、自分は事故を起こさないと考える点で矛盾しています。また、事故を起こす可能性や、安全研修の意義や必要性を理解せず、事故防止を他人事のように考えるのは、運転に対して、油断や過信の現れであるとも言えます。

 

 人が車という機械を操作する以上、事故は常に起こりうると考えて運転する必要があると考えます。そして安全研修は、事故から自分自身を守るために受けると考え受講頂くものであると考えます。

 

 自分自身を守ることによって、結果的に自分の家族や会社を守ることにもなります。安全研修の基本は、大切な家族や会社を守るために、受講すると考えて頂ければと考えます。

 

                                          (平野 勝寛)

                                     >> スタッフブログ一覧へ