大阪 自転車条例の施行

 こんにちは、高林です。

 

 先日、マイカーが車検のため、カーディーラーに行ってきました。その時の待ち時間に、セールスの方からチラシを1枚もらい説明を受けました。

 

 それは、大阪で7月1日より自転車条例が施行され、その中で、自転車保険の加入義務化となるとの内容でした。

 

 兵庫県では一足先に導入されていることですが、この7月にはじまるというわけです。

 

 条例の内容は、保険加入の義務化に加え、交通安全教育の充実、自転車の安全利用、それから、交通ルール・マナーの向上を上げています。

 

 安全教育の充実とは、児童や生徒に対しての指導強化、家庭や職場も安全教育の実務にあたることとなっています。自転車の安全利用とは、自転車の点検整備を行い、反射材の装備やタイヤの空気圧、ブレーキの状態などをみるということです。

 

 さらに交通ルール・マナーの向上は、信号を守る、一時停止場所での完全停止と安全確認、夜間はライトを点灯するなどです。

 

 これ他の背景には、大阪府によると、自転車が絡んだ人身事故は全国最多で、自転車利用者が加害者となり、死亡や重篤な後遺障害などで高額賠償を請求されるケースも増えているからです。

 

 危険な自転車の運転やその結果、歩行者や車との事故が発生しています。万が一ということではありませんが、事故が発生した際の対応策を立てておくことは必要と思います。

 

 また誰もが簡単に乗れて、機動力のある乗り物です。とても良いものです。楽しく利用するためには、正しいルールを理解し、それに従った行動をとってもらい、少しでも事故にあわないになってほしいものです。


(高林一夫)

 >> スタッフブログ一覧へ