こんにちは、平野です。
今回は、自分の確認方法の癖を知りましょうがテーマです。
事故を起こさないためには安全確認が重要です。安全確認とは、必要な情報を適切なタイミングと方法で収集するということです。
但し、同じ交差点であっても、交通量、天候、時間帯等によって確認の方法を変える(対応させる)必要があります。
つまり、道路状況を広く見て、何に、どの順番で注意し、どんな方法とタイミングで確認をどの範囲まで行うかをその都度、考えるということが必要となります。
ただ、それぞれのドライバーには、運転経験や走行してきた道路環境の影響を受け、確認方法の癖または弱点があります。
例えば、後退を開始する際にバックモニターに依存する傾向が強い方は、後退前の周囲確認や車体前部への確認が疎かになりがちです。このような癖は、長期間に渡って積み重なり定着してしまいます。
事故は、普段とは違う環境や条件に遭遇したときに起こりやすくなります。普段バックモニターに依存する傾向が強い方は、バックモニターが装着されていない車を運転する際にもついつい今までの癖がでて、あるはずのないバックモニターの方向を見て後退し、必要な情報を収集できず事故となった事例が多くあります。
自分では正しく確認をしたつもりでも、十分に必要な情報を収集できないまま間違った判断に陥っていう場合は誰にでもあります。しかしこのような確認不足や確認ミスは、事故又はヒヤリハット体験をしない限り自分で気づくことはなかなかできません。
運転経験が長い方や走行距離の多い方で、いつ事故を起こしても不思議ではない危険な運転をされているにも関わらず、自分自身は安全運転ができていると思いこんでしまっている方がおられます。
偶然に助けられて、事故が起きていないだけのことに早く気付かないと、いずれ取り返しのつかないことになるかも知れません。
事故を起こしてしまう前に、自分自身の確認の癖を知り、正しい確認の方法を理解して頂くことが必要です。そのためには、教習所等の安全教育を行っている専門機関をご利用することをお勧め致します。
(平野 勝寛)