安全運転に必要なこと

 こんにちは、平野です。

 

 今回のテーマは、安全運転に必要なことです。


 事故なく安全に運転するためには、適切な認知、判断、操作とその連携が必要です。

 

 適切な認知とは、起こりうる事故を想定しその上で周囲の情報を収集します。例えば、進路前方の自転車を追い越そうとするとき、その自転車が突然道路を横切らないか、転倒して進路に入ってこないか等の様子を伺うことです。

 

 つまり、相手の所作を観察することです。相手や周囲に目を配ることが必要です。

 

 適切な判断とは、得た情報から最も事故となる可能性が低い方法を選択することです。そのためには、自分の立場や都合を優先するのではなく相手の立場に立つ必要があります。相手をこわがらせず、安心させるためにどうすれば良いかを考える。相手のことを心配して、自分の行動を考えるという心配りが大切です。

 

 安全運転を実践するには、目配り、気配りが必要です。そのためには、相手の立場を考えることができる精神的な余裕や優しさが必要となります。また、その状態を維持するための自己管理や能力も必要です。

 

 時間に追われた状態や、感情が昂ったり、落ち込んだ状態では安全に運転することが難しくなります。そうならないためには、自分がどのような時に精神的な余裕を見失いやすいか、どんな場面や環境のときに感情が乱れやすいかをまず知ることです。

 

 次に、精神的な余裕や感情が乱れそうになったときに冷静になれる方法を幾つか把握しておくことです。事故防止は技術や知識が必要となりますが、それだけではなく、もっと奥の深いものだと考えます。

 

 これからも実車研修や安全講義を通じ、自分自身を冷静に見つめる自己管理の大切さを自覚して頂き、安全運転の素晴らしさをより深くご理解頂ける研修を提供できるよう努力致します。

 

 安全運転研修につきまして、多くの企業様のご利用をお待ちしております。

 

                                          (平野 勝寛)

                                     >> スタッフブログ一覧へ

 

 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

◆安全運転講義

 御社の現状をヒアリングし、その内容から御社にあったオリジナルの講義を行います。
 その上で運転の心構えや具体的な防止策を質疑応答を交えて行います。インストラクターを派遣して講義を行うことも可能です。

 

 交通安全週間や社内の啓蒙活動時にご利用いただけます。また、社内で行われる講義の講師育成・資料作成も有償にてお手伝いさせていただくことも可能です。