見ることと知ることについて

 こんにちは、平野です。

 

 今回のテーマは、見ることと知ることについてです。

 

 運転は見ることから始まります。例えば、道路の幅や、カーブの曲がり具合を把握し、危険を探し最も事故を起こしくい対応を選択し実践します。

 

 この過程の中や、運転経験から、どのような場所、場合に、どんな事故や危険が起こりうるかについての知識を蓄えることができます。

 

 また、自分自身は、どのような時にどんなミスをしやすいかを知り把握することができます。逆に考えると何を知りたいかによって、自分が何に注意を向けているかも知ったり、再確認することができます。

 

 観光が目的で運転しているのであれば、美しい風景にも目を向けてしまっているかもしれません。目的地を探しながら走行しているのであれば、交差点の信号や全車の動きや車間距離よりも、案内標識や目印に目を向ける回数がついつい増えてしまっているのかも知れません。

 

 業務の運転であれば、もっと多くの条件や負荷がかかり、運転への集中がいつの間にか低下してしまっているかもしれません。

 

 確認は大切です。誰でもが分かっていることです。しかし、何を知りたいか、何を見ようとしているのかを自分自身で把握し、コントロールすることが大切と考えます。

 

 見ることとで何を知り、分かったのか、その過程は本当に事故防止に必要な過程だったのかを時には、振り返ることが大切と考えます。

 

                                          (平野 勝寛)

                                     >> スタッフブログ一覧へ