ある事業所で、社員が交差点を左折するときに、歩道を走行してきた自転車と衝突する事故を起こしました。管理者が事故の様子を聞いています。
管理者「左折時に自転車と衝突するなんて君らしくないな。当然横断歩道の手前で一時停止をして左後方を確認したんだろ?」
運転者「はい・・・」
管理者「もちろん、自転車が来ていたのはわかっていたんだろう?」
運転者「それはわかっていたんですが・・・」
管理者「わかっていたなら、なぜぶつかったんだ」
運転者「それが、自転車が来ていたのはわかっていたのですが、通過していったので、つい安心してしまって」
管理者「どういうことだ?」
管理者「じゃあ、横断歩道の前で停止して自転車を確認したというのは、最初の自転車だったということなのか?」
運転者「いえ、1台目の自転車が通過していった後、もう一度左後方を見たんです。そうしたら2台目の自転車が来ていたんです」
管理者「2台目の自転車が通過するのも待っていたんだな?」
運転者「そうなんです。その自転車が通過していったんで、もう来ないだろうと思って発進したところ、3台目の自転車が来ていたんです!」
管理者「そういうことか。3台目の自転車は予測していなかったのか?」
運転者「そうですよ!あそこの交差点ではこれまで自転車が来ていることは滅多にありませんでしたから!」
管理者「それで、2台も来たのでもう来ないだろうと油断したということだな」
運転者「そうなんですよ。いつまでも安全確認してたら、進めないじゃないですか。」
管理者「いやいや滅多に自転車が来ない場所だからといっても、絶対に3台目の自転車が来ないという保障はどこにもないよな」
運転者「言われてみれば、そのとおりなんですが・・・」
管理者「交差点を左折するときに、誰でも左後方から自転車が来ていないか安全確認をすると思うが、その後の考え方次第で事故のリスクが変わってくると思わないか?」
運転者「2台目、3台目の自転車を予測しているかどうかですか?」
管理者「そうだな。1台通過したからもう来ないだろうと考える人と、2台目が来るかもしれないと考える人では大きな差が出るんだよ」
運転者「そうですね。2台目までは予測してたんですけど・・・」
管理者「今回の事故は、2台目が来たからもう来ないだろうと考える人と3台目が来るかもしれないと考える人の差が出たということだな」
運転者「済みませんでした」
管理者「自転車が何台通過しても、もう来ないだろうとすぐに発進するのではなく、次も来るかもしれないと考えて運転してくれよ」
運転者「はい、わかりました」
交差点などでは複数の自転車が続けてくると、もう来ないだろうと油断して発進することがあります。自転車が何台来ても「まだ来るかも知れない」と、もう一度安全確認をしてくださいね。