歩行者との距離感

 こんにちは、高林です。

 

 先日の休日に散歩をしているときのことです。歩道のある道路で、歩道をのんびりと歩いていました。

 

 すると、見通しのやや悪い場所にさしあたりました。そのとき、左側から車道に出ようとする車が接近してきました。

 

 私自身はその交差点へ半歩でていたのですが、車が接近し危険を感じたので止まりました。相手の車はいうと、全くスピードを落とさずに、私の前を横切り止まりました。

 

 そして、車道の車をみて、勢いよく発進して行きました。私自身の存在には全く気にしていないというか、気づいていないという感じでした。

 

 自分自身と相手の距離感、速度感の取り方は人それぞれだと思います。やや危険な状況でしたが、ドライバーにとっては危険と感じない状況だったかもしれません。

 

 また、ドライバーとしては、歩行者の存在を捉えていても、ちょっと急いでいるからという心理があったかもしれません。

 

 ですが、相手の持っている距離感など、絶対に分かるものではありません。相手の対応の取り方に、もう少し慎重であったらなあと感じる場面でした。

 

 これは、車対歩行者だけでなく、車対車、車対二輪車などがあり、いわゆる道路利用者同士の場面では気をつけなければならない点です。

 

 この距離感の捉え方を不用意にすると、事故に至る危険性は高くなります。自分自身を含めて、人の感覚の取り方は、曖昧であるということを認識し行動することが大切です。

 

(高林一夫)

 >> スタッフブログ一覧へ