アイドリングバックを徹底しよう

ある事業所で、事業所内の駐車場でバックするときに、アクセルを踏み過ぎて車止めブロックを越えて、建物に衝突する事故が起こり、管理者が運転者の事情を聞いています。

 

管理者「アクセルを踏み過ぎたって、それほど強く踏まなければならない状況ではないだろう?」

 

運転者「すみません。バックするときにちょっと強く踏んだら、車止めブロックを越えてしまって・・・」

 

管理者「では、君はバックするときは、ブレーキを離したらすぐにアクセルを踏んでいるの?」

 

運転者「そうですけど、何か問題でも」

 

管理者「ところで君は『アイドリングバック』という言葉を知っているのか?」

 

運転者「いえ、知らないです」

 

管理者「昔はMT車だったから、アイドリング状態からクラッチをつないだり切ったりして、ゆっくりとバックをしていたんだよ」

 

運転者「そうなんですか?」

 

管理者「少しスピードが出過ぎたと思えばクラッチを切ればスピードが落ちるから、今回のようにスピードをコントロール出来なくて衝突する事故は滅多に起きないんだ」

 

運転者「そうですね。でも、うちの車はすべてAT車ですから、そういう運転はできないですよね」

 

管理者「そうだな、AT車ではクリープ現象を利用するんだよ」

 

運転者「クリープ現象ですか?」

 

管理者「どんな現象か知っているよな?」

 

運転者知っていますよ。ブレーキから足を離すと車が少し動き出すという現象でしょう」

 

 

管理者「そう。ブレーキを離せば車が動くというのは、MT車でいえばクラッチをゆっくりとつないでいるようなものだろ」

 

 

運転者そうですね」

 

 

管理者「だから、ブレーキから足を離してもすぐにアクセルを踏まないようにすれば、MT車のアイドリングバックの状態と同じような運転になるよな」

 

 

 

運転者はい」

 

管理者「今回の君の運転を見ていると、ブレーキからすぐにアクセルを一気に踏んでしまう習慣がついていたみたいだな」

 

 

 

運転者今考えると、そういう習慣になっていたような気がします」

 

管理者「習慣になっていると、今回のようにアクセルの踏み加減を誤って建物に衝突するなどの事故が起きやすいんだ」 

 

 

運転者はい」

 

管理者「それと、バックするつもりで間違って前進ギアに入れ一気にアクセルを踏むと、慌ててさらにアクセルを踏んで前にいる人と衝突するケースもある」

 

 

 

運転者そうですね」

 

管理者「クリープ現象で動き出し、クラッチの代わりにブレーキペダルを緩めたり踏んだりして加減しながらバックすれば、大きな間違いは起きないと思うよ。そういう習慣を身につけてくれよ」

 

 

運転者「はい、わかりました」

 クリープ現象を利用してブレーキペダルしか使わない習慣をつければ、後方も落ち着いて確認できます。たとえギアを勘違いしていても大きな事故につながる危険も少なくなりますよ。

 

>> 管理者のいい話一覧へ