研修課題を特化して実施

こんにちは、高林です。

 

 最近は、新入社員の運転研修をいろいろな自動車学校で実施しています。その運転研修(運転トレーニング)中で、高速道路を希望される場合が多くなっています。

 

 今年も、すでに数件の申し込みを頂き、弊社で対応しております。高速道路での運転では、合流や離脱が大切な項目です。

 

 このことが練習をできればいいのですが、高速道路によっては、渋滞し、合流車線で本線の状態を見て速度コントロールの練習ができないときがあります。

 

 渋滞している道路への合流も大切な運転練習にはなりますが、高速道路本来の注意点を踏まえた練習にはなりません。

 

 この高速道路での運転研修の申し込みを頂戴したときには、いつもこのような点が気になります。高速道路が渋滞しているのは仕方がないと思う点はあります。高速道路もその点を踏まえ、改善されています。

 

 つい、先日も中国自動車道の宝塚付近では、新しい路線が完成しました。ここは、渋滞の名所でしたが、かなり解消したとこのことでした。

 

 いろいろな運転状況の中で、安全に対応するには、どのような運転場面でも周囲をしっかり見て運転することだと思います。

 

 しかし、高速道路での運転は、早めに他車の存在や速度を捉えなければなりません。その上で、適切に速度をコントロールすることです。

 

 特に、最近は、高速道路だけでなく、駐車場の操作訓練や追突防止など運転項目を特化した研修を多く実施しています。

 

 これからも多くの企業での事故状況を踏まえて、効果的な研修と指導内容を考え、それを研修に反映させて効果を上げていきたいです。

 

(高林一夫)

 >> スタッフブログ一覧へ