安全確保には具体性を持って

 こんにちは、高林です。

 

 新入社員の運転研修が概ね終わり、今は配属先で重ねての運転トレーニングを受けて頂く時期になってきました。

 

 その新入社員の方でも、既に単独で運転されて業務に当たっている方がいっらしゃいます。

 

 事故なく、日々安全に過ごして、業務を遂行してほしいと思います。業務は大変ですが、是非、安全運転の実行をお願いしたいです。

 

 しかしながら、そのような想いはあるのですが、新入社員が事故に遭ってしまったという報告を頂戴することがあります。

 

 配属前にトレーニングをされて運転技量は上がっていて、それは良いことなのですが、少し安易な運転をされているような感じを受けます。

 

 運転に慣れることは大変良いことで必要なことです。ですが、それが安易な行動につながっていると思います。

 

 ドライバーの方に注意をお願いしたいことは、しっかりと周りを見て、それから行動をしてほしいのです。

 

 事故報告書を診ていくと、車線変更する時に確認よりハンドル操作(行動)が先になってしまい、後続車と接触したというものがありました。

 

 また、信号の停止時に前方から目線をそらしてしまい、前車に追突をしてしまったとうものもありました。

 

 運転が慣れてきた頃には、よく気を引き締めてというアドバイスを受けることがあります。具体的には、「何を」、「どうするか」と考えてほしいです。

 

 運転は行動です。言い換えれば、正しい行動をしないと安全を確保できません。考えを行動に落とし込むために、具体的に考えてほしいと思います。

 

(高林一夫)

 >> スタッフブログ一覧へ