こんにちは、平野です。
今回のテーマは、コメンタリードライビングのすすめです。
コメンタリードライビングとは、危険探索能力の向上を主な目的として行います。
具体的な方法は、「信号が青になり、横断歩行者もいないので発進します」というように、確認した対象や内容、次に起こそうとする判断や行動の予告等を声に出しながら運転するものです。
普段、運転中の確認や判断は声に出すことはありません。そのため、何となく見たつもりになり危険を見落としたり、不十分であるにも関わらず安全を確かめたつもりになりがちです。
このような確認や判断のミスは、自分自身で気付くことは困難で、ヒヤリ体験や、事故を起こして初めて気付くことができます。
コメンタリードライビングを実践することで、自分自身では気付きにくいミスを減らすことができます。思いがけず危険に追い込まれたり、事故を引き起こしたりする可能性も抑えることができます。費用や他人の時間を奪うことなく少し努力するだけで済みます。
弊社の研修では、受講者の方の運転経験や技量の習熟度に合わせた形で上記のコメンタリードライビングを実施させて頂いております。また、慣れるに従い難易度を上げながら進めさせて頂いております。
研修後も継続して実践して頂けるように、ご本人の技量に応じた形での実践と定着の方法をアドバイスしています。ご利用をお待ちしております。
(平野 勝寛)