ある事業所で、社員が駐車場から出るときに警備員の誘導を受けて進行したところ、右から進行してきた車と接触する事故を起こしました。管理者に事故の状況を報告しています。
管理者「駐車場から出るときに右から走行してきた車と接触したって、道路を走行してくる車を見てなかったのか」
運転者「いや、警備員がいて合図をしてくれたものですから」
管理者「それでも、自分がこれから進入する道路だろ。普通はちょっとは見ると思うけど」
運転者「それが、警備員を信用していまして、安全だと思い込んでいました」
管理者「見ていなかったのか?」
運転者「まったく見ていませんでした」
管理者「警備員を信用するのは勝手だが、だからといって道路交通法を守らなくてもいい、という訳にはいかないよ」
運転者「エッ、どういうことですか?……」
管理者「つまり、警備員がどのような指示を出しても、ドライバーは道路交通法を守る義務があるということだ」
運転者「そうなんですか?」
管理者「道路に出る前に一時停止を行い左右を確認するというのが道路交通法に則った正しい行動だよな」
運転者「そうですけど……」
管理者「つまり、もし君がそういう行動をとっていれば事故は防げたはず、ということだ」
運転者「はあ……」
管理者「だから、警備員の誘導にしたがって行動したとしても、ドライバーには事故に対する責任があるということだよ」
運転者「私にも責任があるのですか?」
管理者「もちろん誘導していた警備員の責任は大きいが、君の過失がまったくゼロというわけにはいかないと思うよ」
運転者「そんな、警備員が指示を出している以上、当然安全確認をしていると思うじゃないですか」
管理者「そうだな」
運転者「それなのに、責任があると言われても納得いかないですね」
管理者「では聞くけど、警備員が確認ミスをすることは考えたことがないのか?」
運転者「うーん。あんまり考えたことがないですね」
管理者「ということは、信用しきっているというわけだな」
運転者「あまり疑ったことはないですね」
管理者「でも、今回のようにミス誘導することもあるよな」
運転者「そうですね」
管理者「人間は誰でも完璧な人はいないと思うよ。これからは警備員が誘導していても、必ず自分の目で安全を確かめるようにしてくれよ」
運転者「はい、わかりました」