こんにちは、平野です。
今回のテーマは”ベテランドライバーの事故”です。
ある企業様の事故再発防止研修を担当させて頂きました。受講者の方は入社以来無事故、無違反の方です。
運転操作は丁寧で走行中の確認も概ね適切でした。どのような場所・場合にはどんな事故や危険が起こりうるかも熟知されていました。
道路状況に応じた確認や走行速度も適切でした。先を急がず、確実に安全と判断してから行動に移ることも徹底しておられました。
事故なく安全に運転する知識、技術を十分にお持ちの方です。しかし、信号のない見通しの悪い交差点での安全確認のタイミングがやや遅れていました。
そのため左方の確認が車体が交差点に進入してからとなり、左方からの歩行者や自転車の発見が遅れる可能性が明らかにありました。
実際に起こされた事故(物損)も、信号のない見通しの悪い交差点で、左方からの相手の発見が遅れ事故となりました。交差点に進入してから相手の存在に気付かれたそうです。そのためブレーキが間に合わず事故(物損)となりました。
事故を防げなかったこと、被害者の方に怖い思いさせたことに対し本当に反省をされていました。
長年運転をされてきたベテランドライバーの方は、私も含め色々な癖をお持ちの方が殆どです。事故防止の観点から、今後も継続して頂きたい運転行動もあれば修正が必要な運転行動もあります。これらの点を自己把握することは困難です。
どのような方でも、自分自身の運転状況を正確に把握し、適切な修正をすることは困難です。事故をしていないから今後も大丈夫と考えるのは少々危険です。今後も事故を起こさないための管理、教育が必要であると考えます。
(平野 勝寛)