確認の難しさ

 こんにちは、平野です。

 

 今回のテーマは、”確認の難しさ”です。

 

 運転は、「見る」ことが大切です。目を開けてさえいれば、周囲全てを確認し、状況が分かると考えがちです。

 

 しかし運転に求められる「見る」、つまり確認は、何をいつどのように、どれくらい見るかを正しく選択することが必要となります。

 

 正しい選択をするためには、一見安全で危険がないと思える状況の中に、この先を起こりうる事故や危険を予測したり、危険を感じとることが求められます。

 

 危険を感じたり危ないと思うことで、危険を早く見つけよう、ブレーキを構えいつでも停止できるようにしようとの行動につながります。

 

 危険を感じることなく、漠然と風景を眺めるような見方は、接触や衝突するかも知れない危険や他車(者)を見落としたり、発見が遅れることとなります。危険を感じることが確認の入口です。

 

 運転経験が浅い方は、危険についての知識が少なく認識が甘くなりがちです。ベテランドライバーの方は、知識や経験は豊富ですが慣れ、油断に陥りがちです。そのため見落とし、見遅れ等の確認ミスとなる可能性があります。

 

 皆様の確認方法はいかがでしょうか。何をどのように感じ、どんな確認をしているか時々振り返ってみることをお勧めします。

 

                                          (平野 勝寛)

                                     >> スタッフブログ一覧へ