ある事業所の社員が、車で地方に出張している途中に、道路脇から飛び出してきた野生動物を避けようとハンドル操作を誤り、反対車線のガードレールに衝突する事故を起こしました。帰社した運転者が管理者に事故の詳細を報告しています。
管理者「車のバンパーと右のフェンダーを擦った程度ですんでよかったよ。野生動物が飛び出してきたんだって」
運転者「はい、左側から小さい動物が急に出て来たので、ビックリしてとっさに右にハンドルを切ってしまいました」
管理者「そうか、そのまま対向車線にはみ出してしまったんだな」
運転者「はい。必死に元の車線に戻ろうとしたのですが、ガードレールにぶつかってしまいました」
管理者「ところで、急に何か直前に飛び出してきたら、君はいつもハンドルで避けようとするの?」
運転者「そうですね。ハンドル操作で避けようとしますね」
管理者「ブレーキをかけないの?」
運転者「ブレーキをかけてもすぐに止まれないし、衝突する可能性が高いですから、とっさにハンドルを切りますね」
管理者「確かに、ブレーキをかけても衝突するかもしれない。だけど、今回のようにハンドルで避けようとしても、反対車線にはみ出すリスクもあるよな」
運転者「そうですね」
管理者「どっちもリスクがあるとしたら、万一事故になったときにダメージの少ないほうを選択するのが賢い運転だとは思わないか?」
運転者「どういうことですか」
管理者「走行している車は大きな運動エネルギーを持っているよな。事故になったとき、その運動エネルギーが少ないほうが事故のダメージが少なくなるということだ」
運転者「もう少し、説明してもらえませんか」
管理者「簡単に言うと、運動エネルギーを少なくするには、スピードを落とすしかないということだよ」
運転者「ということは、ブレーキを踏むということですか?」
管理者「スピードが出ていなければ、ハンドル操作で避けられるけど、今回のようにスピードが出ているときにはハンドルでコントロールするのは素人では難しいよな」
運転者「動物は避けられましたよ」
管理者「そう、最初の飛出しは本能的にハンドルで避けられるけど、対向車線にはみ出した後に元の車線に戻すのはかなり難しいと思う」
運転者「そうですね。必死にハンドルを戻したけどガードレールに衝突してしまいました」
管理者「今回は車が破損したくらいで済んだけど、下手をすると君も負傷したかもしれないからね。だから、ブレーキを踏んでスピードを落とし運動エネルギーを小さくすることが大事なんだ」
運転者「そういうことですね」
管理者「突然、目の前に動物が出てきたら、まずブレーキを踏むことが大事なんだ。少しでもスピードが落ちていれば、たとえ衝突しても被害は軽減されると思うよ」
運転者「そうですね」
管理者「これからは、とっさのときにハンドルで避けるのではなく、まずブレーキを踏むようにしてくれよ」
運転者「はい、わかりました」
運転中に突然野生動物が出てきたとき、急ハンドルを切って避けようとする路外に逸脱する危険があります。ブレーキを踏んでスピードを落とせば、衝突しても大きな被害にならないと思いますよ。