安全なようで安全でない運転

 こんにちは、平野です。

 

 今回のテーマは、”安全なようで安全でない運転”です。


 企業研修で多くの方の運転を拝見し、その方の運転技能や傾向に応じた事故防止の方法や注意点をご提案させて頂いております。

 

 ひとはミスを犯します。故に、どのようなドライバーでも運転中に何等かのミスを犯す可能性があります。その結果、私も含め誰もが事故を起こす可能性があると考えます。

 

 但し、そのような場合でも接触する相手(物)がいなければ事故にはなりません。

 

 例えば、極端かも知れませんが、赤信号を見落として交差点に進入したとしても、左右からの人や車の進入が無ければ、事故にはならないということです。

 

 これは実力でなく偶然に助けられたおかげ様運転です。安全なようで安全でない運転と言えます。

 

 誰もがこのような運転をしてしまう可能性があることを自覚し、その回数を減らす努力が必要と考えます。


 研修でよく見かける、”安全なようで安全でない運転”の具体例をご紹介させて頂きます。
 ・カーブに沿っているようで、センターラインに接近又は踏む
 ・前の車を見ていないのに、信号又は、隣の車につられて発進
 ・右折時、矢印信号を見ただけで動き出す
 ・左折時、左右を見たようで右しか見ていない
 ・バック時、後方を見ていないのに動き出す

 

 事故を起こさないための努力は必要です。少しだけ自分の運転はどうかと自分自身に問いかけたり、他人と比較することをお勧めします。

 

                                          (平野 勝寛)

                                     >> スタッフブログ一覧へ