こんにちは、高林です。
現在、SSD研究所では、目的別、対象者別など多くの安全運転研修をご用意しています。
最近は、新入社員向けの安全運転研修で、高速道路での走行トレーニングを希望されるところがあります。
特に、業務の内容で、頻繁に高速道路を利用されることが多い企業では、毎年のように行っておられます。
当たり前ですが、高速道路は速度が速いため、ひとたび事故を起こすと大事故に至ることがあるからです。
高速道路での走行トレーニングでは、本線への合流や離脱、本線車道の走行方法、運転時における目配りはハンドル操作も訓練していきます。
以前は、このトレーニングでは入口の料金所では、停止して料金のやり取りをすることも重要な項目でした。
初心者の方は、この料金所のブースにうまく自車を動かすことができずに、料金の支払いができなくなってしまうこともありました。
最近は、ETCカードを使用するため、料金所に停止することはなくなりました。ただ、進入する際は、適切な速度に減速しないと、バーに接近したり、接触したりすることもあるため気をつけなければなりません。
そんな注意点を説明しながら走行トレーニングをするのです。特に、合流と離脱は繰り返して行うようにしています。
ベテランドライバーからみたら高速は簡単なのにという意見もあるかも知れませんが、運転経験が少ない方は案外、不安を持っているようなのです。
社内での安全教育に関しては、一般道路や駐車場だけでなく、高速道路での運転も話題にしてほしいと思います。
(高林一夫)