こんにちは、高林です。
車で出かけるといろいろな大きさの駐車場を利用することになります。
駐車場所や通路が比較的に大きくて、車庫入れをするには容易な場所がいいですね。
逆に、この場所にどうやって入れようかと、悩んでしまうような狭い場所や入れにくい場所があります。
まあ、最近は駐車場を利用する車のことや事故防止を考えて、広めに場所を確保するところが増えています。
ですが、まだまだ入れにくい場所はありますよね。(マイカーの駐車場もそうですが)
そんな、入れにくい場所や狭くて接触の危険性の高い場所で有効なこと、やらなければならないことがあります。まずは、動き出す前に、どのように動かすかを駐車場所全体を見渡して考えてから操作を開始することです。
次に、微速を維持することです。人が歩く程度やそれ以下の速度で、直ぐに止まれ、周囲を繰り返し見れるようにすることです。
最後は、繰り返し目配りすることです。車の前後左右、接触の危険性の高い箇所、内輪差や外輪差が所持る場所などです。
ただ、目配りしても見えない死角があります。そんな場所は事前にとらえておくことが必要ですが、そのような場所は降車して確認が有効です。
私自身は、この確認方法をよく使っています。特に、新しい車や乗りなれていない車は、どうしても車体間隔が違ってくると思います。
確かに、後続の車や他者がいる場合は難ししかもしれませんが、可能であれば無理せずに降車して確認することですう。。
降車して確認することで、案外、自車と構築物との間隔がはっきりわかり、安心することがあり、おすすめします。
(高林一夫)