こんにちは、平野です。
今回は”運転はうつります”がテーマです。
先日、友人の車に乗せてもらいました。運転席ではなく助手席です。その友人の運転は少し荒く、ノリ心地がよくありませんでした。
走行中の車間距離は短く、安心することができず助手席で緊張し、心の中でもっと車間距離を空けてと叫んでいました。
ブレーキやアクセルも強く停止時、発進時に身体が前後に動きます。
安心できるのは赤信号で止まってくらいでした。
道中の運転で疲れた友人は、息子さんに運転を頼み交代をしてもらいました。息子さんは、学生時代に運転免許証を取り今は社会人です。マイカー通勤をされています。
驚いたことにその息子さんの運転振りは、私の友人(お父さん)と全く同じでした。完璧にコピーされた運転です。
他人の私が同乗しているので、事故は起こせないと考えているはず、細心の注意を払って運転してくれているとは思うのですが私に言わせると残念な運転です。
お父さんの運転操作見て育った息子さんは、お父さんの運転をあたりまえの運転として受け継ぎ、何事もその基準で判断することになったと考えます。
息子さんは、私にお父さんの運転は危ないと言うのですが。その返事に困りました。日々、身近にあるものや環境が持つ影響力は侮れません。
(平野 勝寛)