こんにちは、平野です。
今回のテーマは、”車庫入れ”についてです。
初心者やペーパードライバーの多くの方は車庫入れが苦手です。目的地に到着しても車庫入れができないからと、仕方なく電車で移動される方もおられます。企業でも駐車場関連の事故が多発しています。
安全研修では車体感覚や内外輪差の理解を図っています。ハンドルを回した際の車の向きの変化と確認や切り返しについても訓練します。これらを踏まえ、安全意識を高めて頂いています。
運転経験の少ない方はこの理解が不足しています。逆にベテランドライバーの方は上記をないがしろにしやすいです。つまり全ての世代のドライバーが起こしやすいのです。
弊社は駐車場での事故防止に特化したトレーニングを全国で実施させて頂いております。運転経験や技能レベルに応じ、基本操作の理解が必要な方、操作ではなく安全確認の練習が必要な方に分けて実施しています。
受講者様が自身の問題や課題を自覚し、その上で必要なトレーニングを納得して頂きながら進めることで効果が出やすくなっています。また、企業の担当者様からもご好評や、お問い合わせを多く頂いております。
尚、このトレーニングを担当させて頂いて常に感じることがあります。入庫スペースを中心に周辺を広く見て、どのように車を動かし、どの位置からバックすれば良いかのイメージをあまりよく考えず、すぐに操作に移るせっかちな方が多いということです。
狭い場所での操作は慎重に行う必要があります。特にバックは、事故のリスクが高く危険です。円滑に、素早く、切り返しなく完了することよりもいかにリスクを抑えるかを徹底する必要があると考えます。
(平野 勝寛)