こんにちは、平野です。
今回のテーマは”車庫入れの基本”です。
多くの企業様で駐車場での事故が起きています。その特徴は、殆どが物損事故で、出入口及び歩道付近、通路、入庫スペース等で、他車、障害物の見落としや、発見遅れにより起きています。
見落としによる事故は、自分から衝突するということです。発見遅れは、ブレーキが間に合わず衝突するということです。
運転操作に問題があるのではなく、操作前の確認や順番、方法に問題があると考えます。
駐車場及び、その付近での事故を未然に防止するには、接触するかも知れない構築物や、接近すると死角に入り見えなくなる障害物等を事前に把握することが大切です。
まず車の動かし方をよく考え、それから操作に移ります。特に狭い場所では、先を急がず操作前の障害物の把握、どう動かせば良いかについて時間をかけることが大切です。操作中は、車の向きの変化を予測し、早目に切り返し等の修正操作が大切です。
車庫入れについては過去にもご紹介した記憶があります。大切なので今回もご紹介しました。
大切なことは、歩くより遅い速度を維持することです。そして確実なコントロールと目配りが大切です。油断せず、先を急がず、歩くより遅い速度を維持することです。
(平野 勝寛)