信号のない交差点の通行について

 こんにちは、高林です。

 

 車を運転していると、道路の交差点のほとんどは、信号のない交差点だと思います。

 

 特に、自宅付近の道路では生活道路で信号のない交差点の連続です。時々、子供の自転車の飛び出しなどがあり、ヒヤッとすることもあります。

 

 つい先日も、信号のない交差点が連続する住宅地を走行していましたら、自転車が交差点から姿を現して驚きました。

 

 最悪、信号のない交差点で出会い頭事故はたびたび発生しています。これらの事故を防止することを念頭において走行することが大切です。

 

 まずは、信号のない交差点に接近したら、他車(者)の接近をしっかりと予測することが大切です。構えがあると、もしもの時に対応が早くなりますし、落ち着いて対処できます。

 

 そして、交差点に接近する前と通過時には、しっかり左右の確認をすることです。特に、一時停止の標識のある場所では確実に停止して対応しなければなりません。

 

 走り慣れた自宅付近では、交通量などが事前に把握ができているため、つい油断しがちになります。標識への対応が不十分になりがちです。

 

 見通しの悪い場所では多くの事故が起きていることを踏まえて、慎重な走行をすることをお願いしたいです。

 

(高林一夫)

 >> スタッフブログ一覧へ