交差点直進時の注意

 こんにちは、平野です。

 

 今回のテーマは、“交差点直進時の注意”についてです。

 

 唐突ですが、皆様に質問を致します。片側3車線の信号交差点を直進する場面での注意点についてです。

 

 信号は青色の燈火です。右端の車線は右折専用、左端は左折専用です。但し、右折待ちの車が10台連なっており交差点の手前までつらなって止まっています。

 

 これから右折待ちで停止をしている車列の横を通過して交差点を直進します。

 

 皆様なら、このような場面でどのようなことに注意されるでしょうか?

 

 殆どの方は、右折待ちの車列から直進車線にはみ出してくる車両を想像されるのではないでしょうか?

 

 先日私は、この場面で右折車線から直進車線にはみ出してくる車両と遭遇しました。事前に減速し、ブレーキを構えていたので慌てることなく対応できました。

 

 既にご存知のことだと思いますが、このような場面に遭遇する可能性は高く割込みの予測をすることが大切です。

 

 漠然とした予測ではなく、合図や前輪の向きを気にすることで更に対応が早くなり、余裕が生まれます。よく似た場面があれば、お試し下さい。

 

                                          (平野 勝寛)                                                  

                                     >> スタッフブログ一覧へ