タクシーの免許時間の短縮

 こんにちは、野村です。

 

 休日歩いているとツツジが綺麗に咲いていました。爽やかで散歩によい季節になりました。

 

 ただ時には急用でタクシーが必要になります。しかし、通りがかるタクシーが来ず困ることがあります。

  

 タクシーの運転手さんが減っているようです。法人タクシーの運転手さんは3月末時点で全国で約24万人ですが5年前から4万人ほど減っています。

 

 運転手不足を受け警察庁は、タクシーの運転に必要な普通2種免許を取得するための教習時間を減らす方針を決めました。

 

 普通2種免許の教習時間は、現在学科教習が19時限、技能教習が21時限です。改正では、学科教習17時限、技能教習は経路設定や坂道発進などをなくし12時限となります。

 

 これらにより、現在の最短6日間から3日間で取得可能になります。

 

 警察庁は、パブリックコメントを実施した上で道路交通施行規則を改正し、9月1日の施行を目指します。

 

                                           (野村幸一)

  >> スタッフブログ一覧へ