スタッフブログ
2018年のスタッフブログ
2018年12月
今年もありがとうございました。 (2018.12.28)
暇と退屈 (2018.12.26)
信号機の非常用電源について (2018.12.24)
言葉のちから (2018.12.21)
あおり運転、モラル、マナー (2018.12.19)
片側1車線の道路について (2018.12.17)
新入社員研修の準備 (2018.12.14)
鰯の頭も信心から (2018.12.12)
運転時の速度を見直しましょう (2018.12.10)
見ることと見えるもの (2018.12.7)
ゴーンショック (2018.12.5)
ベテランドライバーの落とし穴(2018.12.3)
2018年11月
割り込み運転について (2018.11.30)
反証 (2018.11.28)
夜間の事故防止 (2018.11.26)
経験について (2018.11.22)
甘え (2018.11.21)
意思疎通はしっかりと (2018.11.19)
プロとアマチュアの違いについて (2018.11.16)
事故を繰り返す方 (2018.11.14)
右折時の走行位置 (2018.11.12)
質問と確認 (2018.11.9)
「自動ブレーキ」を過信しないようにしましょう (2018.11.7)
ドライバーの気持ちになって (2018.11.5)
状況の捉え方 (2018.11.2)
2018年10月
心新たに (2018.10.31)
周囲確認してからの行動が基本です。 (2018.10.29)
突き詰める (2018.10.26)
謙虚に学び、取り組む (2018.10.24)
スマホでの脇見 (2018.10.22)
安全について (2018.10.19)
ノーベル賞の受賞会見を見て (2018.10.17)
道路を車庫代わりにしない (2018.10.15)
企業研修について (2018.10.12)
お洒落なワタシは半袖シャツ (2018.10.10)
ドライブレコーダーについて (2018.10.8)
基本の再確認 (2018.10.5)
一時停止場所は停止しましょう (2018.10.3)
安全確保には具体性を持って (2018.10.1)
2018年9月
分からないときは止まりましょう (2018.9.28)
安全確保に必要な厳しさ (2018.9.26)
やっぱり死角は危険です (2018.9.24)
社員旅行での買い物 (2018.9.21)
薄暮時間帯の危険性 (2018.9.19)
バッテリー交換 (2018.9.17)
事故防止について (2018.9.14)
思考を止めるな! (2018.9.12)
身体の変化にご注意を (2018.9.10)
同窓会 (2018.9.7)
家族という病 (2018.9.5)
運転に適した靴 (2018.9.3)
2018年8月
固執せず手放しましょう (2018.8.31)
「ながらスマホ」は絶対にやめましょう (2018.8.29)
キスアンドライドでも注意してください (2018.8.27)
安全の費用 (2018.8.24)
マズロー雑感 (2018.8.22)
夏の交通事故防止運動について (2018.8.20)
急がば回れ (2018.8.17)
ニッコリ運転! (2018.8.10)
たとえ話 (2018.8.8)
違う目で自分の運転を見直すこと (2018.8.6)
反復練習 (2018.8.3)
タイヤ交換 (2018.8.1)
2018年7月
易きに流れないようにしましょう。 (2018.7.30)
言行一致 (2018.7.27)
ドライブレコーダー (2018.7.25)
安全目標の設定 (2018.7.23)
トレーニングの成果について (2018.7.20)
ワールドカップ決勝 (2018.7.18)
台風シーズンにご注意を (2018.7.16)
掃除 (2018.7.13)
空間の使い方 (2018.7.11)
車検がやってきました (2018.7.9)
梅雨から夏場の注意 (2018.7.6)
思い込み その2 (2018.7.4)
踏切は一旦停止 (2018.7.2)
2018年6月
説明上手 (2018.6.29)
思い込み (2018.6.27)
清掃活動は大切です (2018.6.25)
あたり前のこと (2018.6.22)
タイヤの溝 (2018.6.20)
研修課題を特化して実施 (2018.6.18)
経験不足をカバーしましょう (2018.6.15)
安全運転の鍵 (2018.6.13)
正しい姿勢を保つ (2018.6.11)
急がないこと (2018.6.8)
発進時の注意 (2018.6.6)
外国人観光客の交通事故 (2018.6.4)
観えてますか (2018.6.1)
2018年5月
フェアプレー (2018.5.30)
お互いに配慮し合いましょう (2018.5.28)
リラックスは大切です (2018.5.25)
ATMと交通事故 (2018.5.23)
交通安全施策の成果 (2018.5.21)
やるべきこと、やりたいこと (2018.5.18)
成長したくない? (2018.5.16)
交通安全の指導方法について (2018.5.14)
マナーについて (2018.5.11)
社会人としての基本 (2018.5.9)
ねこバンバン (2018.5.7)
物は考えよう (2018.5.4)
マナーとモラル (2018.5.2)
2018年4月
駐車場所の選択 (2018.4.30)
事前確認に時間をかけましょう (2018.4.27)
同じ失敗を繰り返さない (2018.4.25)
新学期の注意点 (2018.4.23)
安全は行動でしめしましょう (2018.4.20)
「交通安全週間」と「新聞週間」 (2018.4.18)
信号の変わり目に注意を (2018.4.16)
報連相は大切です (2018.4.13)
平成30年春の全国交通安全運動が行われています (2018.4.11)
春の光景と交通安全(2018.4.9)
危険の住か (2018.4.6)
思い込み-クルマと自由 (2018.4.4)
ふらつく自転車 (2018.4.2)
2018年3月
やりすごしましょう (2018.3.30)
横断歩道での歩行者保護 (2018.3.28)
角がとれる (2018.3.26)
見たつもりに注意しましょう (2018.3.23)
居眠り運転に注意しましょう (2018.3.21)
食べ過ぎてリセット (2018.3.19)
居眠り運転について (2018.3.16)
企業の根 (2018.3.14)
歩行者保護について (2018.3.12)
ながら運転について (2018.3.9)
新入社員研修が始まります (2018.3.7)
研修の受講後について (2018.3.5)
車両点検について (2018.3.2)
2018年2月
美しい色、注意する色 (2018.2.28)
国際運転免許証 (2018.2.26)
実車トレーニングについて (2018.2.23)
複数の視点を持つ (2018.2.21)
携帯「ながら運転」の厳罰化へ (2018.2.19)
もう一人の自分 (2018.2.16)
働き方改革 (2018.2.14)
ドライブレコーダーの件 (2018.2.12)
言葉のエネルギー (2018.2.9)
旦那デスノート (2018.2.7)
交通事故死が過去最少 (2018.2.5)
安全運転の誓い (2018.2.2)
2018年1月
安全確保のために (2018.1.31)
地理不案内での運転 (2018.1.29)
細くて長いお付き合い (2018.1.26)
周りへの迷惑 (2018.1.24)
食べ過ぎにご注意を (2018.1.22)
初めてのロックコンサート (2018.1.19)
念のために確認をする (2018.1.17)
車体感覚は難しい (2018.1.15)
研修結果報告書について(2018.1.12)
初心忘るべからず (2018.1.10)
気持ちを新たにすること (2018.1.6)
新年のご挨拶(2018.1.2)